| 
        ■INDEX 
       
      topics
        ◆朝鮮学校も無償化に 下町集会Uに120人  
        ◆初心者向け教材「東京の部落問題 部落に生きる 部落と出会う」が3月25日に発行 
        ◆2010年解放セミナーのご案内 
        ◆主張・狭山東京集会を成功させ、さらに世論を大きく 
        ◆狭山事件の再審を求める東京集会のおしらせ 
        ◆人権白書Tokyo 
          被差別当事者から見た東京の差別と人権 
        PDF版はこちら 
        ◆練馬で三者協議を巡る現状と課題を学習 
        ◆なかま保育園秋まつり報告 
        ◆土地調査差別事件第一回確認会 
        ◆足立区民企画同和問題講座「入門編『同和問題』って何?〜部落差別のいま〜」へ参加を(2009/07/17) 
        ◆部落解放第41回東日本研究集会へ参加を(2009/7/2-3) 
      ◆第10回就職差別撤廃東京集会へ参加を  
      ◆2008年度進路保障会議報告(3/26) 
      グーグル・古地図問題で国会質問(松岡参院議員)2009/3/17/法務委員会1時間14分〜 
      ◆映画「未来世紀ニシナリ」3/21東京公開 
      ◆部落解放・人権文化フォーラム2009ポスター公募告知        
       ◆狭山事件の再審を求める東京集会・街頭宣伝活動の報告 
       ◆2009年解放セミナーのお知らせ 
       ◆部落解放・人権文化フォーラム2008の報告 
       ◆皮革の町・木下川から発信 絵本「よみがえった黒べぇ」自費出版 
       ◆石川さん国連で訴え 
       ◆筆跡や目撃証言などで狭山弁護団が新証拠を高裁に提出 
       ◆10月31日狭山市民集会へ 
      
         2008年10月31日開催の狭山事件の再審を求める市民集会実行委員会および取り組みのお知らせです。  
       ◆差別につながる採用選考が増加 
       ◆第9回就職差別撤廃東京集会 報告 
      
         2008年6月5日に開催された東京集会の報告、シンポジウムの詳細です。  
       ◆第1回進路保障会議 報告 
      
         2008年7月に開催された会議の報告です。  
       ◆インド子ども人権基金第2回総会 報告 
      
         2008年7月に開催された総会の報告です。  
       ◆石川一雄さんに連帯し、狭山事件の再審を求める葛飾支部全体集会 報告 
      
         2008年5月に開催された全体集会の報告です。  
       ◆第3回インド人権スタディツアー報告会 
      
         去る2007年12月に開催された第3回インド人権スタディツアーの報告会を実施いたします。  
       ◆インド人権スタディツアー 
      
         (社)東京部落解放研究所がインドの被差別民「ダリット」との交流を目的とした「人権スタディツアー」を企画しました。ぜひご参加ください。  
       ◆インド子ども人権基金・入会案内 
      
         インドの未就学児童を支援する「インド子ども人権基金」の詳細です。  
       ◆第8回就職差別撤回東京集会 
      
         2007年6月5日に開催された第8回集会のレポートです。  
       ◆部落解放・人権文化フォーラム 
      
         部落差別をなくし、あらゆる差別をなくすための人権教育・啓発活動を推進することを目的にひらくものです。  
       ◆狭山事件の再審求めて 
      
         2005年10月、「狭山事件」の再審を求める取り組みが再び狭山から始まります。  
       ◆連続大量差別ハガキ事件 
      
         解放同盟員宅周辺に「○○に住む××は部落民だ。気をつけて」などと大量の差別ハガキをばらまき、同盟員個人には「おまえは部落民」「殺す」などと脅迫する悪質な差別事件が発生  
       ◆第5回就職差別撤廃集会報告集 
       ◆部落解放同盟騙る悪質な詐欺行為が発生しています 
      
         今全国的に、部落解放同盟を騙って「30周年記念誌を買ってほしい」などともちかける悪質な詐欺行為が発生しています。ご注意を。  
       ◆人権擁護法情報 
      
        人権擁護(特に差別被害者の救済・保護)と個人情報保護に関する法制度の最新情報です  
       ◆戦争反対 
      
        戦争は最大の人権侵害です。私たちは、戦争有事法案に反対します
        
     |